「第79回日本臨床眼科学会」にてVRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器とドライアイ診断補助用スマホアプリ「ドライアイチェッカー 」(共に未承認)を展示

「第79回日本臨床眼科学会」にてVRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器とドライアイ診断補助用スマホアプリ「ドライアイチェッカー 」(共に未承認)を展示

大学発のスタートアップ企業であるInnoJin株式会社 (本社:東京都文京区)は2025年10月9日 (木)、10日 (金)、11日 (土)に、大阪国際会議場で開催される「第79回日本眼科臨床学会」へ出展いたします。

当社ブースでは、以下の2つの技術をご紹介いたします。

① VRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器 (日本国内未承認)

今回展示する医療機器は、VR空間におけるゲーム体験を通じて小児弱視の訓練を行うプログラムです。子どもたちが楽しみながら自然と夢中になれる仕組みを採用しており、継続的なトレーニングによる治療効果の向上に加え、保護者の心理的・時間的負担の軽減にもつながることが期待されています。

主な特長
- 眼と手の協応運動を活用した立体視訓練が可能
- 使用時間の記録機能により、個別に最適化された治療計画の立案が可能
- トレーニング内容と成果の可視化による、医療現場での応用の可能性を拡大

※本製品は情報提供を目的とした展示であり、販売・予約の受付は行なっておりません。


②ドライアイの状態をスマホで手軽に評価できるドライアイ診断補助用スマホアプリ「ドライアイチェッカー」(日本国内未承認)

ドライアイチェッカーは、最大開瞼時間の計測と簡単な問診票の入力により、スマートフォンでドライアイの診断補助が可能なスマホアプリです。

眼科初のプログラム医療機器を目指して開発を進めています。

主な特長
- 眼と手の協応運動を活用した立体視訓練が可能
- 使用時間の記録機能により、個別に最適化された治療計画の立案が可能
- トレーニング内容と成果の可視化による、医療現場での応用の可能性を拡大

※ドライアイチェッカーは開発中の技術であり、展示ではプロトタイプをご紹介しています。


■第79回日本臨床眼科学会
会期 2025年10月9日 (木)、10月10日 (金)、10月11日 (土)、10月12日 (日) 、
会場 大阪国際会議場
詳細 https://convention.jtbcom.co.jp/79ringan/



プレスリリース記事
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000088821.html

TOP